麻布十番や六本木ヒルズでランチを食べるなら、国際文化会館レストランSAKURA 静かで落ち着いた接客もとても良いレストラン。

麻布十番、六本木から徒歩で10分ほど、
麻布十番や六本木ヒルズでお買い物をした後の
ランチにオススメです。

鳥居坂の上りが結構きついですけど、頑張って上った
後に飲むシャンパンはとても美味しいです。

旧井上馨邸の日本庭園をめでつつ、食べるランチはとても美味しいです
現在の庭園は昭和5年、岩崎小弥太の依頼で造園家・植治(7代目小川治兵衛)が
作庭した庭ですが、天覧歌舞伎の地であることの方が重要かもです。

この日はとてもラッキィ―で庭を見ていたら
カワセミがいたので、よく来るんですかとお店の方に聞いたら
お店が始まって以来、初めてカワセミが来たそうです。

カワセミを見ながらゆっくり流れる時間の中で
食べるランチとても美味しかったです。

ランチで頂いたのは
Appetizerで
ポークのテリーヌ サラダをあしらえて
おすすめ温野菜のプレート
スープはグリンピースのクリームスープ カプチーノ仕立て
野菜のブイヨンスープ ライスパスタとともに

メインはオマール海老のポワレ 甲殻類風味のクリームソース
ビーフ煮込みのパイ包み焼き 温野菜を添えて
鱈のムニエル ブランダードを添えて
焦がしバターソース鱈ももちろんおいしかったのですが、
ブランダードがとても美味しかった。
デザート
マロンのティラミス バニラアイスクリーム添え
どれもとても美味しかったです。

コーヒーをのんびり飲めるスペースもあるので、これからは
麻布十番に用事があったり六本木ヒルズに行くときは、
こちらを利用しようと思います。
HAIR GRACE(ヘア グレース)目黒駅前店
℡ 03-3473-5091
mail:info@hairgrace.jp
恵比寿・モナリザ・最近一番お気に入りのフレンチレストランです

HAIR GRACE目黒駅前店
℡ 03-3473-509
最近、料理のブログが多いのですが、
もう一軒紹介しちゃいます。オーナーシェフ河野さんは
恵比寿タイユバン・ロブションで初代シェフをつとめてた
方で,毎回どんな料理が出てくるか、とても楽しみです。

最初はモモとシャンパンのカクテル、蒸し暑い夏の夜には
さわやかで最初のドリンクとしては申し分ないです。

次は白ワイン、フレンチにはやっぱりワインですね

アミューズ・ブーシュ
かぼちゃのムースの下にスモークした帆立
お皿が綺麗二枚のお皿の間に生の花びらが
敷いてあるとてもセンスが良い

豚のリエットやバター、オリーブオイルを
パンに付けると美味しくて、パンを食べすぎて
しまいそうだ、美味しいオリーブオイルがあれば、
フランスパン一本食べられるな、

ビゴーのパンによく合うな

西米良サーモンマリネとオレンジを巻いた
黄色ズッキーニとゴーヤのカネロニ
中がサーモンとアボカドのムースで
口の中に入るととろける、
ちょっとゴーヤ苦みがあって
夏を感じさせてくれる

トマトのカニズメ、周りの点々になっているソースがユズです。

ズワイガニと焼とうもろこしのガレット
サフラン風味ブルーブランソース
全体がひまわりになっていてカワイイ、
とうもろこしの触感がとてもいい

今度はワインを変えて赤ワイン

ナッツをまとった川南産あじ豚のロースト
万願寺唐辛子添え
豚肉自体がジューシーでとても美味しいし、
そこにナッツがアクセントになってとてもいい

本日のデザート
クレームブリュレや白鳥のミニシュウ、
タルトやマスカットの雪だるま
モナリザのデザートの盛り合わせは、
何回食べても楽しい、
そして、器とのバランスがとてもよく、
相変わらずのセンスの良さを感じる

アイスはパイナップルのシャーベットと抹茶のアイス、

もう一つは、バニラのアイスとモモのシャーベット、

フランボワーズのシャーベットとチョコレートのアイス
中でも、抹茶のアイスが香りも味も格別で最高です

コーヒー、

焼き菓子とグレープフルーツの皮

お口直しのレモングラスのハーブティー、
最後まで美味しくオシャレだな
全ての料理が美味しかったのはもちろんですが
スタッフ一人一人の、お客に対するもてなしが、
人の琴線に触れる素晴らしい物だと、
とても感心しました
そしてオーナーシェフのオリジナルデザインの
食器がとても素敵で、器も料理の一部だと
再確認しました。
毎回思うのですが今まで行ったフレンチレストランの中で
№1だと思います
白金台プラチナ通りからちょっと入った ところにあるフレンチレストラン、ルカンケ

この店、前から興味があったのですが、やっとランチに行くことが出来ました。

炎天下の中を歩いてきたので最初に白ビールをオーダー
このビール美味しい、ハワイでよく飲む
ブルームーンに味が似ているけど、ブルームーンより
フルーティーでピーチの味がしてこっちの方が好き、
今度探してみよっと。

アペリティフ
石に見立てたパンとリエット
どう見ても石にしか見えないパンおもしろい、

こういうデザインのグラスは初めて、口にあたる部分が薄くて
好きなタイプのグラスです。

アミューズ
フォアグラのお菓子仕立て
チョコとフォアグラは抜群の相性ですね。

スープ
おくらとモロヘイヤの冷たいスープ 枝豆とトウモロコシ
夏の冷たいスープは大好き、

オードブル
温かい燻製したカジキマグロのサラダ二ソワーズ
赤ピーマンのクーリ
燻製の香りがいい、使っているチップは何だろう
ソースの繊細さがとてもいい,そして盛りがとてもきれい

魚料理
本日の鮮魚 トマトとバジル風味のナージュ
イカスミのニョッキとお米とイカスミのチュイル添え
夏のマダイは、そんなにアブラが乗っていませんが、
淡白でありながら芳醇な味わいでとてもおいしかったです。
ソースも美味しくて、パンで全部ふき取るように食べてしまった。

デザート
白桃のデクリネゾン
パルフェ コンポート ジュレ チュイル
色がとても綺麗、味も爽やかで、桃の美味しさを
再確認させて頂いた、デザートでした。
すべてのお皿にアイデアと工夫があり
作り手のセンスを感じる。
とても楽しく美味しいランチの時間でした。
HAIR GRACE目黒駅前店
℡ 03-3473-5091
レストラン タテル ヨシノ 芝

芝パークホテル別館1階にある、
レストラン タテル ヨシノ 芝に行ってきました。
とても雰囲気の良い、ラグジュアリーな空間での食事、
今日はどんな美味しい料理が食べれるか、楽しみです。

最初に出てきたのがチーズ風味のシュークリーム
軽くてチーズの香りが心地よくワインにとても合う、

このピンクの料理はボルシチのムース風
赤カブなどが入っていて、全部混ぜるとボルシチの味になる

トーション仕立てと、マリネのフォワグラ フリュイセック添え
味付けが全体的に軽くもなく重くもなく丁度いい、

カボチャの冷たいスープ
ウニとカボチャの花にカボチャの甘みのある冷たいスープ、
最初にこの状態で出てきてチョットびっくり、

そこに冷たいスープを注いでくれます

こちらが完成品、夏は冷製スープがいいな、特にカボチャの優しい甘さはいいですね

一つ一つの料理をすべてドームカバーをかけて運んでくる、
最近は、珍しいですね。

軽くスモークした厚切りサーモン ステラマリス、
凄い厚さ、

牛ホホ肉の赤ワイン煮込み 彩鮮やかなお野菜をまとわせて、
彩がとても綺麗、シェフのセンスが光る逸品ですね。

パリブレスト シューに包まれたプラリネクリーム
最近、この盛りつけをするお店が多いのですが、
僕的には真ん中に盛り付けて欲しいです。

コーヒーと小菓子
小菓子も盛りつけがカワいい、色合いもとても好き。
タテル ヨシノさんの料理はとてもモダンで、
繊細、さすが星を取るだけのことはあります。