銀座一丁目にある日本料理店「いしづか」

前から一度行きたいと思っていた、銀座、いしづか、に行ってきました。
こちらのご主人は、福田家、分とく山、万歴龍呼堂出身とのこと、
どんな料理が出てくるか楽しみです。

日本酒は辛口の酒、あたごのまつ、控えめで上品な優しい味わいの日本酒
どんな和食にも合いそう

最初に出てきた、野菜の卯の花あえ、オカラの料理なのにとても品がある、
香りを味わうという料理です、

イカと野菜の酢味噌和え、これもとても上品な味、

茶碗蒸し、
出汁がとても効いていて、いい味を出してる、
青さのりみたいなのが上に乗っていた、

楽しみにしていたお造りは、ハモ、ホタテ、タイ、タコ、シイラ、その他、
すごく新鮮ピチピチなのに、旨みもしっかり出ているお見事。
真鯛は梅肉醤油で頂きましたがサッパリとしてとてもいい感じ、
中でもシイラが一番美味しかった、傷みやすい魚なのに、
どうやったらこんな美味しい状態を保つことが出来るのだろう、
ここの魚料理は間違いないなと確信出来る一皿でした。

タイの南蛮漬け、
温かい南蛮漬けでタイの身はパサつきもなく酢加減もちょうどいい、
餡が美味しいので葱もたっぷり絡めて頂きました、

香川県から送ってもらった、夜用の魚だそうです。
どのさかなも鮮度がよくて美味しそう、

ご飯はタイととうもろこしの炊き込みご飯、

最近、上手く作れる人が少なくなった、大好きなおコゲもあってしあわせ

デザートはくずきりの黒蜜、ゆず風味甘さの中にゆずの香りがとてもいいバランス、
いしづかさん、料理の彩が綺麗で、器もそれぞれにさりげない心使いが
感じられて素敵でした。
こういうお店は頑張って欲しい、これからが楽しみなお店ですね、
お刺身が特にオススメです。